1. TOP
  2. 初心者メニュー
  3. 実践ノウハウ
  4. ASP選定
  5. アフィリエイト初心者のシニアがまず最初に取り組みべき具体的な始め方

アフィリエイト初心者のシニアがまず最初に取り組みべき具体的な始め方

 2018/09/01 ASP選定 アフィリエイト 基礎知識
この記事は約 6 分で読めます。
アフィリエイトサービスプロバイダー

アフィリエイト初心者の”あなた”は、目についた簡単な方法で初めていませんか、もし結果を早く出したいなら時流にあった正しい方法を知るべきです。

なぜなら、間違ったやり方や間違ったノウハウでいくら頑張っても、報酬を得るまでに時間がかかり、結果アフィリエイトは、儲からないとやめてしますケースが多いからです。

よって、アフィリエイト初心者であるシニアの”あなた”は、まず始めにアフィリエイトの基本的を学ぶことが重要です。

Sponsored links

アフィリエイト初心者はまずサイトの土台設計をすべし!

アフィリエイト初心者のサイト設計

開設当初であれば、多少の後戻りは大きな痛手になりませんが、半年後や1年後に大幅な変更をすることは、それまで築き上げた評価を落とすことにもなりかねません。

 

基本的な始め方としては、まずは作りたいサイトを明確にすることで、ブログ型かサイト型かを決定し、業者や無料版・有料版を決め、サイトに合ったアフィリエイト企業を選定します。

 

ブログ型かサイト型かの選択は、記事数の充実や双方向の関わりを重視する場合はブログ型、ジャンルを絞り込むことでコンテンツに特化し、他ユーザーとの関わりを重視しない場合はサイト型が最適です。

例えば、日々感じたことを日記のように書き留めたい場合は、ブログ型を選択しコメント欄を設けることで、記事を読んでくれた他のユーザーとの繋がりを重視します。

一度関わりを持ったユーザーは、リピーターとして再びブログに足を運んでくれるようになり、アクセス数の向上にも繋がります。

このため、横の繋がりを重視する傾向のあるシニアの方には、ブログ型が理想的な運営スタイルとなります。

アフィリエイト初心者にはブログ型がおすすめ!

アフィリエイト初心者にはブログがおすすめ

ブログ型であっても、多少ジャンルを絞り込む方法もあります。

この場合は、同じような物事に興味のある人だけが集まるため、アクセス数は若干少なくなりますが、掲載する広告に迷うことは無くなります。

ブログ型の場合は、無料ブログサービスに登録する方法と、有料のレンタルサーバーを契約する方法があります。

①無料ブログサービスを選択した場合

無料のブログサービスは、ブログのデザインに相当する「テンプレート」が用意されているため、登録後すぐに記事を追加できるというメリットがあります。

反面、デメリットとして掲載できるアフィリエイト広告に制限があったり中には一切広告を掲載できないサービスも存在するため、広告掲載が可能かどうかを確認してから登録を行います。

②有料レンタルサーバーを選択した場合

有料のレンタルサーバーを契約し、独自ドメインを取得すれば、広告に関する制限はほぼありません。

どのような広告でも掲載できるため、本気でアフィリエイトを始めるのであれば、初心者といえども有料のレンタルサーバーを契約し、独自ドメインを取得するべきです。

ある程度の期間無料ブログを運営し、慣れてきた頃に有料サーバーを契約、独自ドメインを取得して新たなブログを運営する方法もあります。

 

(注)但し、契約中の無料ブログサービスから他のサーバーを契約し移行する場合は、リダイレクトができません。

 

リダイレクトとは? ウェブサイトにおけるリダイレクト(英:redirect)とは、ウェブサイトの閲覧において、指定したウェブページから自動的に他のウェブページに転送されること。 … 通常はウェブページのURLが変わったときに、元のURLから新しいURLへ誘導するときに用いられる。 フィッシング詐欺サイトへの誘導などで用いられている場合もある。ウィキペディア

 

既存の無料ブログを引き継ぐには、記事の保存サービス等を利用し移行することになります。

Sponsored links

アフィリエイト広告審査に有効なワードプレスとは?

アフィリエイトに最適なワードプレス

有料のレンタルサーバーでブログを運営する場合は、WordPressというブログツールを使用するのが一般的です。

自由にカスタマイズできる反面、ある程度の知識を必要としますが、一度慣れてしまえば問題ありませんし、何よりアフィリエイト広告を契約する際の審査にも通りやすくなります。

アフィリエイト商品のASPを選定する!

運営するブログサイトが決まったら、契約する広告企業を選定します。

一般的には大手通販サイトと直接契約するか、多数の企業広告を一手に引き受けているASPサイトと契約を行います。

契約時には審査があるため、申請前の時点で審査に通りやすいサイト作りを行っておきます。

 

審査に通るためには、以下の点に注意が必要です!

  • サイトが充実していること
  • 内容が著作権に違反していないこと
  • 記事内で誹謗中傷を行っていないこと
  • 犯罪に関する内容が無いこと
  • サイト内に連絡先の明記か連絡フォームが設置されていること

などが重要となります。

一部のASPは、他社の広告が掲載されていると審査に通らないため、申請時には記事数を10以上としたうえで、広告申請を行います。

審査が通ったら、違反しないよう運営すると同時に、記事内容に合致した広告の掲載が重要となります。

アフィリエイト商品を扱うASPについて「アフィリエイト初心者のシニアが最短で結果を出すために必要なasp5選」の記事で詳しく企業を紹介していますので、合わせてご覧ください。

Sponsored links

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

あなたもそうかもしれませんが、アフィリエイト初心者は、ネットサーフィンなどで目についた簡単な方法から初めるケースが非常に多いです。

間違ったやり方やノウハウでいくら頑張っても、報酬を得るまで時間がかかるか、結果が出ず儲からないと、やめてしますからです。

もしあなたもそうであれば、今すぐ、その方法をやめて紹介の時流にあった正しい方法をやってください。


“登録者に"いわちゅう”の人生を一変させ最短で稼いだアフィリエイトの方法「AFFILIATE STRATEGY」を無料でプレゼントしています。

メールアドレス 必須
お名前 必須

LINE@でビジネス情報配信中!

これから副業・ビジネス情報等を提供して行きますので、「友だち追加」をお願いします。 「友だち追加」の方に「誰てもわかる簡単キーワード選びの方法」をプレゼントしています。 アプリがある方は、以下のQRコードより、アプリがない方は、以下の「友だち追加」ボタンをクリックしてください!

\ SNSでシェアしよう! /

いわちゅう.comの注目記事を受け取ろう

アフィリエイトサービスプロバイダー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

いわちゅう.comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

いわちゅう

いわちゅう

メディアディレクター(LINE@スマホ集客コーチ・コンサルタント)/ライター/夢目標達成スペシャリスト/原田メソッド認定講師/車とバイク好きおやじ【資格他】BMC,Webコンサルティング、オウンドメディアコーチング、メディア構築、サイト解析、SEO、コンテンツSEO、コンテンツライティング、SNS集客などの実践経験を持つ。

この人が書いた記事  記事一覧

  • アフィリエイト初心者シニアがわずか半年で月収50万円の報酬を稼いだ方法を公開!

  • Googleに評価されるために必要なSEO対策と重要ポイントとは?

  • 【アフィリ初心者必見】各分野の専門家からこんなに安く学べるの!?

  • アフィリエイト初心者におすすめはコレ!シニアでも最速で結果の出るやり方

関連記事

  • SEO対策のキーワード選定はツールとyahoo知恵袋で決めよう!

  • ホームページの集客情報を解析する11のウェブテクニックはコレ!

  • 【アフィリエイト講座】初心者でも稼げるやり方のセミナーを開催!

  • アフィリエイト初心者シニアにおすすめ!最短で結果を出すやり方5つ

  • アフィリエイト初心者のシニアなら絶対この本は読んておくべき5選

  • 副業のアフィリエイトで初心者シニアが稼ぐために必要な基本的やり方!